第14話 異星の隣人たち
-The Beautiful and Damned-
▼感想まとめ
スレインきゅんがニュータイプ覚醒してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アルドノア・ゼロ2話目の演出好き過ぎる。こういう宿命の2人が一瞬邂逅してお互いを認識するというの痺れる。ちょっと漫画的なんだけどコレが良いんですよ!
主役達が『魔眼』と『未来視』という中二心をくすぐる能力なのもたまらん。一期よりずっと面白いぞ。
オープニングも意味深構成相変わらずなんだけどいなほさんこんな顔するんや…。スレインの後ろで涙する姫の構図はいつか彼の苦しみを理解してもらえる日が来ると思っていいかな・・・ウユニ湖ロケーション使われ過ぎ。EDは全絵柄尊かったですありがとうございました
2期OP映像泣いた。大好物っていうと卑近すぎるけど、とにかくいい。Blu-ray購入マジで検討する。もっとも終わりよければだからラストまで観てからだけども。
伊奈帆の義眼の性能説明をやりつつ、2期になっても相変わらず韻子ちゃんは癒しですよと可愛いところを存分に見せてくれるシーン良いですよね。
アルドノア、なにこれもはやNT同士の戦いじゃないですかー!!でも熱い展開なので問題無し!!!てかイナホさんの義眼便利すぎぃー!!スレインの予知っぽいやつは機体の性能かな?
OPで姫と伊奈帆が向き合う、切なそうに手を伸ばす姫、嘘を見抜く義眼に姫が写る、伊奈帆切なそうに手を伸ばすってさ。もしかして目の前の姫が虚像だと分かったからあんなに悲しそうに切なそうな顔に伊奈帆はなったの?
左眼が高性能になっても脳の処理能力がショボいと意味ないから、やはりイナホくんは脳の処理能力が常人と違うとゆーことか。
その結果が馬鹿(感情薄い、他人の感情に無頓着)なのか←
EDは簡単に言っちゃえば静止画の流し見じゃん?でもそれだけでこうも感情を揺すぶってくるのは本当にすごいよね、あおき監督。Fate/zeroを思い出す。
雨宮天が3番目にクレジットされてるのはさすがにおかしいんじゃね?
エデルリッゾがスレインに伊奈帆が姫様の命の恩人で、姫様が気を許した相手だとちゃんと教えていれば色々変わるんだと思うが。キーってなってるだけで姫様の心情を理解できてないんかね?姫の仇はスレインとザーさんだぜ?
ニセイラム姫ことレムリナ姫は歪んでてグッド、当て馬的なキャラなんだろけど、ドロドロの昼ドラ展開とかあったら面白いのに
伊奈帆の義眼。観測能力に解析能力があの目玉一つに入ってるのはおかしいよな〜。観測用センサーは直に見る以外にカタフラクトのセンサーにも繋いでいるとしても、解析の為のCPUは一体どこに?
地球の青い輝きを妬んで赤い星の異星人が攻めてきたし、まさかアルドノア・ゼロとハピネスチャージプリキュアが繋がるとはな
∧_∧ そういえば1期12話でもタルシスの未来視能力が使われるシーンあったね。
(´・ω・) 十分チート能力だけどスレイン君がイナホさんに勝てる気がしない・・・。
▼関連商品