第2話 ヤッターマンにデコピンを!
▼感想まとめ
この、登場人物がコメディやってるけど実際はめちゃくちゃハードな世界観とかすっごく好みだ!
夜ノヤッターマン、2話視聴完了!
今回の最後に出てきた子が本来のアイちゃん(の子孫)なんだろうけど、あのヤッターマン側のメカが本物なのかどうかが気になるところ。
OPがドロンボー一味の子孫でEDがヤッターマン子孫なのかな
いやー意味深なEDにやられてしまった。こりゃ事前の予想を裏切る展開になりそう。大した予想してなかったけど。
邪悪なヤッターマンに困惑してたけど実は・・・という、今後に希望が見えるEDだった
夜ノヤッターマン2話。タツノコの本気。ヤッターマン怖ぇぇ!北海道は荒廃しました(´;ω;`)新キャラ登場だが、こっちがホントのヤッターマンの子孫?過去に何があったんでしょうね。EDも気になるー。ヤッターマンとドロンジョ様が一緒に世界を救う話なのかな。
『夜ノヤッターマン』面白いし今後の展開にも期待持てるけど、演出で上手く誤魔化しているとはいえあからさまに予算が少ないのが見えてしまうのがちょっとつらい。
ヤッターマンのED、スフィアの新曲ここで使われていたのか。いきなり感激した。でもEDアニメは本編とどうつながるのだろう?なんか伏線っぽいな、これ。
すぐ半ベソかく幼女ドロンジョ様で、CVキタエリさんとか、もはや発明レベルですよね。
「ヤッターヤッターヤッターマン☆」と独特の踊りを踊りながら集団で襲ってくるガミロイドがすごぶる恐ろしく気持ち悪かった(*^^*)
うわあヤッターマン面白い
すごいコミカルで楽しいけどなんだかとっても切ない雰囲気が漂う…
そしてこの最後のあれからしてヤッターマンは顕在?
得たいの知れないなにかがヤッターキングダムを制圧してる的な?
これ、アレだな。北海道だし、キングダムの人達も開拓かなんかで奴隷みたいに扱われてるって事か。
夜のヤッターマンの舞台が北海道と青森でワロタwwwwwヤッターマン王国北海道かよwwwww青函トンネルってモロかいてたぞwwwwwwww
キャシャーンSinsもそうだったけど、リメイクすると面白いんだけど暗い、っていうのタツノコのお約束なんだろうか。
∧_∧ 所々ご先祖様をリスペクトしたギャグが入って来るの最高ですわ!
(, ゚∀゚) 笑いもあってストーリーも奥が深い感じがイイッスね!
▼関連商品