第2話 フラグの立たない彼女
▼感想まとめ
冴えない彼女の育てかた2話。ファミレスでの会話劇。徹底して加藤さんを画面の主役に置かない絵作りが面白い。松岡くんの暑苦しい演技も彼女の無気力さを際立たせている。主人公は相変わらず面倒くさい奴だが加藤さんのリアクションを引き出すためと思えば受け入れるしかあるまい。
加藤さんが主人公にメロメロだったとか、幼馴染、だったーとかならこれくらいのこともあるだろうけども、ほとんど接点もなかったのに、こんな状況になんとかなくいいかなーであるわけないだろw
恵って結構天然の毒吐きだよなw で、毒吐きかと思えば何だかんだいって付き合いがいい。いい子なんだけど、周りが…っていうか特に倫也が痛いのがな。
「冴えない彼女の育てかた」第2話、倫也と加藤さんの会話が神のみの桂馬とちひろを髣髴とさせるどころじゃないwそれにこっちでもゲーム内ヒロインの声が丹下桜w絶対わざとだろw
ヒロイン達は可愛い。今週で一気に加藤恵ちゃん派になる程度に。ただ主人公が面倒くさい。二次にしか興味ないのか、自分に彼女がいるわけないとか言うあたり三次にも興味があるのかよくわらん。
「加藤 恵」。「地味」だけでは表せない独特なキャラだな。ゲームの感想を聞く限り、「感情」が無いように思えるレベルでもないし、「流されやすい」のは確かだろうが、「主体性」が無いわけではあらず。アニメで熱が入りすぎた時は、彼女の冷静さを思い出したい。
今週の冴えカノも最高だった!倫也と恵の掛け合いを声で聞けるなんて感無量だっ。テーブル下での攻防も面白かったし、clannadパロは爆笑したわwwwまさに冴えカノの本領発揮って感じで来週が待ちどおしい。
普通にギャグ、ツッコミ面白い
加藤のステルス感素晴らしいよ
でも霞ヶ関先輩が一番だがね
亀井監督って俺修羅の人か…この独特なタッチはこの人特有のものなのね。画面の鮮やかさというか(素並感)。
「冴えない彼女の育てかた」 、詩羽の黒タイツが前回では神と謳われたほどの質感だったのに、今回は他のアニメ作品の黒脚かと見紛うまで失墜。
テーブル下での黒ニーソと黒タイツがアノ透け具合で展開されていれば伝説になったであろうに、次の木曜日まで戦える自信がない。
2話の感想。まあ加藤回だから仕方ないのかもしれないが、詩羽先輩の黒ストッキングが手抜き。1話のときくらい気合いいれてほしい毎回。
女の子が可愛い作品であることは間違いないから、倫也くんを受け入れられるかが冴えカノファンでいられるかの分かれ道なんだろうね。
自分にとっては、今期一推しになりうる作品だよ。
ああ、三話じゃなくて二話か。画面に入れないことと、視界に入れないようにする(注意をそらす)のは別だけど、そのどちらにも効いていた
2話面白かった~~。原作者自らシナリオ書いてるからかほんと毎週おもしろいね。それにしても倫也、ほんとうざいなあw
エリリの出番がAパートだけだったのがさびしいねw どうやら来週はジャージエリリの出番ありそうだし楽しみ。
確かに中学の時に図書委員長になって、ラノベを図書室に入れた友達が(略
▼関連商品