第3話 俺たちは天使じゃないけど
天使のフリをする
▼感想まとめ
夜ノヤッターマン見た。ガンちゃんその衣装俺にも作ってくれよ…!
ヤッターマンなのにヤッターマンじゃない。正しく夜のヤッターマンって感じが良い
こうなると日テレリメイク版ヤッターマンもひさびさに見たい
提供がSANYOってことはパチンコ化不可避なのか?
ヤッターマンの声なのに、弱気な一号と心折れた二号ってちょっと辛いよな……
さすがはタツノコプロさん。むろみさんでおっぱいおっぱいしてただけはある。
サイコロといい豚といい髑髏の形のやつといい元祖ヤッターマン要素がたくさんあっていい
どうやって2人と行動を共にする過程を描くか心配だったけど3話も面白かった
あの二人が本当のヤッターマンの子孫でキングダムってか北海道は乗っ取られたのか?!(^-^;って、誰にだ??(^^;
ヤッターロボが意外と人間っぽくてちょっと戸惑ったわwww
2話で失速したかと思ったけどそんなことなかったわ
ヤッターロボ意外と人間臭いとこあんな
お前撃ってみろよ、えー の流れが面白かったw
結構ハードな題材のはずなのに、デコピンの一言で楽な気持ちで見れるから不思議w
最後のドロンジョ一味かっこいい。それにしてもアルのことなんか好きになれない。ガっちゃんが苦労人すぎる。
3話。レパードがホントにかわいいなぁ。そしてキタエリの伸びやかで快活な声が実に合っている。今回からアルエットとガリナが加わって、アドベンチャーの様相を呈してきたな。ヤッターキングダムは強制収容所みたいだ。
夜ッターマン2週目
ガリナ少年の描写がこのみすぎる辛い
夜ノヤッターマン。
ありがちな『ただ、現代の技術でスタイリッシュにしました』だけでなく、プロットからミステリアスにしていて、ワクワクのレベルが段違いで凄まじい。
『ヤッターマンは本当に正義だったのか?』という部分にときめかざるを得ない。
夜ノヤッターマンには毎回驚かされますが、今回も本当に驚かされた。本家と真逆な構図が素晴らしい。仲間になるとは到底考えにくいアルエットとガリエを如何に1話でどう仲間にするかと思いましたが、その過程も実に濃密。「夜ノ」とタイトルが付くのも納得の大人向けアニメ。
夜ノヤッターマン 第3話。ガリナとアルエットが1号&2号の本当の子孫っぽいが、このディストピアの支配者は何者か?Bパートではドロンボー3人のカッコ良さが炸裂。私達を誰だと思っている、天下のドロンボーだぞ!豚もおだてりゃ木に登る装置、アレは良いものだ。
声優的にも名前的にもふたりがヤッターマンの子孫ぽくてドロンボーの子孫と組むのアツい……けど、とすると敵は誰なんだろう。一話冒頭でおしおきだべーの声とともに大変なことになってたしドクロベエ様とか……
3話のボヤッキーとトンズラーの台詞聞いた後に1話観ると泣けてくる
かぁ~、炎の中から現れて名乗るシーンまで完璧な流れ。カッコ良すぎまわぁ……
∧_∧ やっぱ夜ノヤッターマン面白れええええええええええッ!!
(, ゚∀゚) 今回ヤッターマンが悪役だけど妙にロボ達が人間臭かったり
してホッコリしますわぁ。このくらいギャグがあるとかなり見やすいなぁ。
▼関連商品