第4話 じんわり、バリリッ。
▼感想まとめ
幸腹グラフィティ 4話 主人公の育ちの良さが逆にキャラ的につまらないものになるんじゃないかと心配してたけど、ちゃんとジャンクフードも楽しめる娘で良かった。4話まで見て、これはわしに合うハートフル萌えアニメだなと確信。さて、毎週が楽しみになってきた :D/)
幸腹4話感想…日常回としてみると面白い…が椎名さんの出番が少ないのでちと寂しい
グルメ回としてみると孤独のグルメっぽいですかね
幸腹グラフィティ4話、原作も大切にしつつ、今回の話のように「良いアレンジ」をしてるからホント好き おっちゃんの出番の他、最後あえてきりんがりょうの中華を食べるシーンを映さず、余韻をもって終えるところがこれはこれで好き あとやっぱ美味しそうだしエロイ
次回予告のおっさんと幼リョウのやりとりがめっちゃかわいかった
しかし、あのツナマヨおにぎりの食べ方は誰のアイデアなのだろう。監督なのか、演出か、シナリオやコンテか…。よくあんな食べ方思い付くよなあ…。まあ、作品になってしまった事でスタッフみんな変態って事で良いとも思うが(笑
作画崩れもないし(私はあまり重視しない要素だが)冷やし中華も美味しそうだったし(麺類はビジュアル的につよいねやっぱ)コンビニグルメは味の助クオリティ→脳内麻薬のぶっ飛び具合が笑えたし、次回予告まで面白い。今回は本当に文句のつけどころがない。
コンビニ食とか本格的にメシテロ仕掛けてきてたな。テロというか暗殺レベル。ま、多少はね。(´。`)
幸腹グラフィティ原作開始時から大好きな作品なんだけど、アニメ今回のリョウは『純粋に痛くて重い』よな。(^_^;)
エンドカードが心ぴょんぴょんすると思ったらごちうさの人だったのか
おばあちゃんと過ごした思い出は何年も前のことでも思い出せていたのに、5・6か月程度前の、一人暮らしの休日の過ごし方を思い出せないっていう対比は良かったな。大切な人の存在によって、印象の残り方もだいぶ変わってくるんだなぁ。
今回の絵コンテは川畑さんか〜、なんだかんだ幸腹はフルメンバーで来てるよなー
りょうちゃんの食べ方はほんと性的(´ω`*)ちょっとBD欲しくなってきた
今回は色々とカオスで面白かったッスよ!
最初のアンパンマン然り、ツナマヨおにぎりの食べ方然り。
あのダンディな店員さん再登場しないかなぁー。
レギュラー化してほしい・・・!
∧_∧
(・∀・ )
_| ̄ ̄||_)_
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
▼関連商品