
第4話 うまく笑えなくて
おい!!!!OPのラストのアイラ表情が変わってんじゃねえか!!!!最終的に微笑んでくれるパターンだろ!!!!!
t9P2Ij0VWD
▼感想まとめ
プラスティック・メモリーズ4話視聴 生活で一般化してるギフティアとの別れは本当辛い。それが両親のいない子供なら尚更か。口では嘘を言っても思い出の味と記憶には嘘はつけない。ぎこちなくも笑顔の練習するアイラが可愛い。ラストで裏回収登場でマーシャどうなる?次回へ。
今回のエピソードのキーとなるゲストキャラクターのCVになる能登さんと福圓さんを起用しているのがイイね。効いてるな。特に能登さんの演じるマーシャは印象的だったな。
プラスティック・メモリーズ4話はアンドロイドチルドレンのお話
ソウタ君の誕生日会で苺タルトが映ったときは思わずウルっときちゃったよ… アーシャの「思い出を嘘にして欲しくない」はこれからの話でも大切な言葉になってきそう 闇回収者が出てきて次回はどうなる?
同じ人に寄り添う存在でもペットと違ってギフティアの場合はあまりにも似すぎているのがあるからどうしてもお互いに入り込みすぎる、と
隣で一緒に過ごすにしてはあまりに都合が良すぎる存在ですし見えないところで泣いた人の多い世界なような気がします
プラメモ4話視聴。アイラの笑顔が怖いw ギフティアだけの子育てが認められる社会の有り様はどうなんだろう、と現代人としては思う
ドローンを首相官邸に落とす奴がいんのだから、ギフティアをテロに使う奴なんて腐るほどいそう
「人間とギフティアは別物」という認識がどれだけ広まっているのか、あの世界の人道倫理はどういうものなのか気になる。業者が云々という話は結構出てきているので、「パートナーだけどあくまで道具」という意識は結構ありそう。
プラスティック・メモリーズ4話鑑賞終了。1話の時と逆パターンの感動。例えギフティアに育てられたとしても思い出は本物なんだろうということ。それは作られたアニメでの感動は偽物か?という点にも通ずるかも。本筋の合間の世界観描写がどう本筋に絡むのかも気になるところ。
なんかソウタがマーシャが回収ではなく、文字通り「死ぬ(破壊される)」のを見届けてしまうと思うんだよなあ…(もし再登場するとしたら)あんなに優しい人が、犯罪の道具にされて、目の前で絶命するのは視聴者側としても耐えられない…。
プラスティックメモリーズ
ああ、このパターンも有ったか・・・ これってある意味実験アニメだよね
闇業者の見た目はもうちょっとなんとかしろよw 色々と薄っぺらすぎるんよ!
うむ、やはり能登マミボイスは一発でわかる(笑)。しかし福圓さんの方はわからんかった。そして1話完結じゃなくて次回へ引くのか。なかなかうまい話運びだ。
「プラスティック・メモリーズ」第4話を視聴。
ギフティアに育てられている孤児の複雑な心理を、ツカサ達がサプライズで誕生日祝いすることを通じて描く一話。
若前ソウタを演じる福園美里さんの演技が素晴らしかった!
闇回収業者が登場した不穏なラスト。来週の展開が気になる。
プラスティック・メモリーズ4話視聴。子供が残される話は涙腺の蛇口が壊れるなあ… カヅキさんとアイラの話、ミチルの過去と様々なエピソードも出てきた。山野辺課長の吊るし上げされてる姿に胃が痛くなる…ってちょっとラストぉおお?!
プラスティック・メモリーズ・・・毎回、泣かせに来るエピソードだから涙腺弱くなると辛いわ(´;ω;`)
そして最後の能登ギフティア回収シーン・・・あの終わり方、せっかく良いエピソードだったのにハッキリ言って後味メッチャ悪くて胸糞悪かったわ・・・(`・ω・´)
それにしても寿命から10時間でワンダラー化って安全マージンなさすぎでしょ、ライフサイクルマネジメントに問題ありすぎる
ED最後のアイラの社員証入ってないパスケースがつらすぎる
ギフティアを悪用する人間の登場か・・・。
やっぱりマーシャさん悪用されちゃうのかな。
∧,,∧
( ´・ω・)
(っ||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
▼関連商品
アニプレックス (2015-06-24)
売り上げランキング: 861
- タグ :
- プラスティック・メモリーズ
- プラスティック・メモリーズ:アニメ感想