

第十話 OWTTTD0QYC

sNb9LrxriR

この世のものでない声 lYmbvZ7JkA

ボヤでしょ 4gqSmyXYsi

パアになるって SlDTAmSJZe

病院行ってやんなよ 52gdKde77T

(´;ω;`)ししょおー jfwN7KWd57

師匠… Bmi1mZ14jy

春の匂いだ~ FbQHtuY2n9

垂れてんで LGT92DyFDA

あねさんやらしいッス! hxfhPB9OKd

三兄弟でも流行ったのか BcrmK5MCf1

やったぜ! 22eHRBwkVO

やったね、与太ちゃん! 8sk4MMJfIN

( ◜◡‾) jXrXLaWMpd

でたよ lPlRCll0OU

もう一人の八雲馬鹿 UsGbbkKJxe

与太さん用に作ったやつ 7U8N6kiEu0

関智一のスネ夫顔 XXqz8dE82o

わかんね bteCmtYOze

与太ちゃんいいこと言う 17IS2JmtpO

退院してる Imxs1ZhyKq

勝手に一人風呂 r7q1iSdKKS

あぶないお IX2JElCnUA

頭ぼさぼさ 7M2oJeYO6x

与太が出るんだ 9hZ9NrLuck

落語はもう怖い ea1RRe5Ahk

みよ吉さん c3GgtXakKD

助六 pZ0OK0XdW4

なぜ殺たし NGiRybrckC

(´;ω;`) uRBdQrp3R9

なでなで 6nLgl5zSXT

若造のイチャコラが飽きた方へ QCkaAJgqAr

(இдஇ`。)イィィーン YSTYCIuxGa

ナッパ信者だ lCUcZTfzLg

更地に… XGHn3qeCQu

やさしい世界 ZC2nMCmaXC

Q3S4YgtL1y

あいつの子だし yYua4OxhiF

こりゃさのさぁ SpdaGappMv

たくさん見しとくれ h2xb2ht5gl

弟子にしてください rLxB1o4ntM

うわああああ… j1c2oPpbx4

待ってええええええ師匠をまだ連れて行かないでええええ;;;; qFk5N743to

キャスト 9dknZjwVxk

次回 第11話 HTxGqLEul8
▼感想まとめ

いよいよお迎えが来たのかね……

この爺さん毎回冥途の道まで連行されてんな

今回もホントすごかった。席亭が燃えてからの再生と伝統芸能の継承。孫は確実に噺家への道を歩む。そして生まれる新しい命と。よくぞこの時間内に収めたもんだと思います。

今回キツいのはさ、一見すると今まで拗れに拗れてた師匠の性格とか周りとのイザコザが、全部解消されて大団円って感じなんだけど、一方で、師匠が人生で積み上げてきたものが、老いの今際に来て無常に帰する言い知れぬ空虚感みたいなものが責め立ててきて堪らなく怖い

ほんとにおもしろいなぁ
いい話だけで終わらないっていうのがこのアニメだよね

「今になってようやく、落語以外のなんでもないことが見えてくる」のくだりとかしんどすぎる。生きる自信なくす。

助六師匠、与太ちゃん、信ちゃん、受け継がれていく「野ざらし」は小夏さんがいっとう愛した落語。それを八雲師匠が笑って聞いている。こんなに幸せなことは無いのに、串に通ったかのように一本の線で繋がった時、道になって助六師匠が迎えに来ちゃったか

凄いドキドキした、アニメってすごいね、ラストいなくなってしまったかって泣けた。一方で八雲がどんなに歳をとってシワシワのおじいちゃんになっても好きな顔すぎて驚いている。EDが沁みた。

今回一番きつかったのは、 「"正真正銘"、あんたの子だよ」だった

今回って前回みたいに劇的な事なんて1つも起こってないのにすんごい心にくるんだよね。じんわりと静かに緩やかに優しく幸せでそのまま死んでしまいそうな…これはある種のつらさなのだろうか。八雲が言うように名前をつける必要はないのだろうか

本当の幸せは死の間際になって初めて獲得できるのか・・・本当の幸せ・・・本当の幸せってなんだ・・・

名作ってのは こういう作品の事を言うんだな…
▼関連商品
![]() | 昭和元禄落語心中 コミックセット (KCx ITAN) [マーケットプレイスセット] 雲田 はるこ 講談社 売り上げランキング : 10376 Amazonで詳しく見る |